PCLで点群処理

PCLで点群処理したあれこれを書いていきます。

【論文100本ノックの25】タッチインタフェースによるインタラクティブな 3D アニメーションシステムの提案

1 目 的

 点群に関する研究論文を読み、点群処理に関する知識を得るとともに、新たな研究のための気づきを得る。

 

2 はじめに

 100本計画の25本目として、和文6ページの本論文を読む。

 

3 対象論文と要約

3.1 対象論文

古川真行, 福元伸也, 赤木康宏, 川崎洋, & 河合由起子. (2013).

タッチインタフェースによるインタラクティブな 3D アニメーションシステムの提案.

Interaction (1EXB-33).

http://www.interaction-ipsj.org/archives/paper2013/data/Interaction2013/interactive/data/pdf/1EXB-33.pdf

3.2 研究目的

(社会的ニーズ)

 ユーザが用意した3Dデータを利用するコンテンツはまだ少ない

(提案)

 複数の連続した3Dデータを読み込み、アニメーションを作成する。

 また、これをタッチインターフェースで直感的に操作できるシステムを提案する。

4 出現用語

 

 

5 おわりに

 点群のアプリケーション的な使いみちは様々であるが、Kinectの登場で個人がモデルを容易に取得できるようになったという点で、娯楽的用途をマスに訴えることができる可能性が出てきた。

 もし今後、スマホにもLRFが搭載されて距離画像や点群を取得できるようになれば、このような試みは一気に陳腐化し、爆発的に普及する可能性がある。

 その時にどのようなアプリが広がるか考えながら様々な研究を眺めるのは、楽しいものである。

6 今後調査したい事項

 特になし

7 参考文献

 なし。