PCLで点群処理

PCLで点群処理したあれこれを書いていきます。

【論文100本ノックの11】ICP を用いた位置合わせによる 3 次元点群の動き推定

1 目 的 点群に関する研究論文を読み、点群処理に関する知識を得るとともに、新たな研究のための気づきを得る。 2 はじめに 前回、応用分野の解説論文を読んだが、4pの解説となると話題が体系的だが広範に及ぶため、やや時間がかかった。 100本計画の11…

【研究関連書籍1】トコトンやさしいロボットの本

1 目 的 点群研究に資する書籍を読み、新たな研究のための気づきを得る。 2 はじめに 点群処理技術の応用分野の一つに、ロボットの視覚情報処理が存在する。 ロボットと一口に言っても、様々なものが存在するため、必要な処理技術も多様であると考えられる…

【論文100本ノックの10】日常生活支援ヒューマノイドの環境認識・行動制御

1 目 的 点群に関する研究論文を読み、点群処理に関する知識を得るとともに、新たな研究のための気づきを得る。 2 はじめに 昨日、基礎研究分野のペーパーを読んだが、基礎研究は2ページでも読むにもまとめるにも骨が折れるため、平日に読むには辛い。 ど…

【論文100本ノックの9】形状の特徴を考慮した点群の再構成

1 目 的 点群に関する研究論文を読み、点群処理に関する知識を得るとともに、新たな研究のための気づきを得る。 2 はじめに これまで、応用分野の論文を主として読んでいたが、ここで趣向を変えて、少しだけ基礎に寄った内容に触れる。 100本計画の9本目…

【論文100本ノックの8】曲率を用いた 3 次元顔モデルの解剖学的特徴点位置推定

1 目 的 点群に関する研究論文を読み、点群処理に関する知識を得るとともに、新たな研究のための気づきを得る。 2 はじめに 前回、学生レベルのペーパーを読み、思いの外基礎知識の習得に有効であると気づいた。特に全国大会は腕試しとして多くの学生が投…

【論文100本ノックの7】距離画像センサを用いた3次元環境地図の構築に関する基礎検討

1 目 的 点群に関する研究論文を読み、点群処理に関する知識を得るとともに、新たな研究のための気づきを得る。 2 はじめに 前回、産業技術総合研究所の論文を読んだが、やや難解であった。 知識が浅いうちは、学生レベルの論文で広範な知識を得て、徐々に…

【論文100本ノックの6】ノイズに頑強な三次元モデル照合手法

1 目 的 点群に関する研究論文を読み、点群処理に関する知識を得るとともに、新たな研究のための気づきを得る。 2 はじめに 前回、応用分野の論文が読みやすかったので、今回も応用分野の論文を読む。 100本計画の6本目として、和文2ページの本論文を読…

【論文100本ノックの5】3D-Hough 法を用いた屋内空間の三次元平面形状の検出

1 目 的 点群に関する研究論文を読み、点群処理に関する知識を得るとともに、新たな研究のための気づきを得る。 2 はじめに 前回、応用分野の論文が読みやすかったので、今回も応用分野の論文を読む。 100本計画の5本目として、和文2ページの本論文を読…

【論文100本ノックの4】三次元点群データを用いたオフィス機器の抽出と一般物体認識

1 目 的 点群に関する研究論文を読み、点群処理に関する知識を得るとともに、新たな研究のための気づきを得る。 2 はじめに 前回、応用分野の論文が読みやすかったので、今回も応用分野の論文を読む。 100本計画の4本目として、和文2ページの本論文を読…

LATEXインストール

WindowsへのLaTeXのインストールは、次のサイトだけで十分。 簡単LaTeXインストールWindows編(2016年4月版)

【論文100本ノックの3】レーザレンジファインダの反射強度を利用した物体及びロボットの位置計測

1 目 的 点群に関する研究論文を読み、点群処理に関する知識を得るとともに、新たな研究のための気づきを得る。 2 はじめに 前回、応用分野の論文が読みやすかったので、今回も応用分野の論文を読む。 100本計画の3本目として、和文5ページの本論文を読…

【論文100本ノックの2】大規模点群からの既知部品の検出とパラメータの同定

1 目 的 点群に関する研究論文を読み、点群処理に関する知識を得るとともに、新たな研究のための気づきを得る。 2 はじめに 前回、応用分野の論文が読みやすかったので、今回も応用分野の論文を読む。 100本計画の2本目として、和文2ページの本論文を読む…

【論文100本ノックの1】レーザレンジファインダを搭載した移動ロボットによる自己位置推定と地図生成

1 目 的 点群に関する研究論文を読み、点群処理に関する知識を得るとともに、新たな研究のための気づきを得る。 2 はじめに 研究にせよ仕事にせよ、最初は与し易いものから取り組み、数をこなすことで広範な知識を得ることが肝要である。 100本計画の1本目…

Visual Studio 2015でPCL1.8.0を使う

目 的 Visual Studio 2015でPCL1.8.0を使用できるようセッティングする方法を示す。 はじめに PCLを使用する設定を行う場合、Ubuntu等Linuxでapt-getすることが最も簡易である。 しかし、Windowsがデファクト・スタンダードとなっている以上、実務上、あるい…

削除しました

(削除しました)

削除

(削除)

削除

削除

削除

削除

削除

削除

削除

削除

削除

削除

削除

削除

削除

削除

削除

削除

削除

削除

削除

削除

削除

削除

削除

削除

削除

削除

点群処理技術1:フィルタリング

目 的 点群処理技術の1つであるフィルタリングについて、PCL公式サイトを和訳しつつ記載する。 はじめに 実世界からセンサーを利用して取得した点群には、常にノイズが含まれる。 ノイズの大きさはセンサーの性質に左右され、また、ノイズの許容量は特徴抽…